【今日の歴史】1937年5月6日の事【ヒンデンブルク号】

NO IMAGE
ヒンデンブルク号2段ベッドと洗面台を備えた客室が25室シャワールームやトイレも完備しておりさらにダイニング・ルーム、読書室、バーもあったラウンジではグランド・ピアノの演奏もおこなわれていたらしい。
ヒンデンブルク号
2段ベッドと洗面台を備えた客室が25室
シャワールームやトイレも完備しており
さらにダイニング・ルーム、読書室、バーもあった
ラウンジではグランド・ピアノの演奏もおこなわれていたらしい。
出典:blogs.yahoo.co.jp

ヒンデンブルク号爆発事故

1937年5月6日にアメリカ合衆国ニュージャージー州
レイクハースト海軍飛行場で発生した
ドイツの硬式飛行船・LZ129 ヒンデンブルク号
爆発・炎上事故を指す。
乗員・乗客35人と地上の作業員1名が死亡。
この事故により、大型硬式飛行船の安全性に疑問が持たれ、
それらの建造が行われなくなった。

1912年4月14日に起きたイギリスの豪華客船タイタニック号沈没事故、1986年1月28日に起きたアメリカ・スペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故などとともに、20世紀の世界を揺るがせた大事故のひとつである。

硬式飛行船時代
硬式飛行船の第1号は1900年のLZ1で、1909年にはツェッペリン飛行船による航空輸送会社も設立された。

硬式飛行船の設計が優れている点は、浮揚用水素ガス袋と、船体構造とを分離した点にある。

従来の軟式飛行船は、ガス袋そのものを船体としていたため、変形しやすくなり、高速飛行は不可能であった。

硬式飛行船アルミニウム合金の多角形横材と縦通材で骨格をつくり、張線で補強し、その上へ羽布(麻または綿布)を張って流線形の船体を構成し、ガス袋を横材間に収めた。

「ヒンデンブルク号」の十字枠組出典:www2.wbs.ne.jp
「ヒンデンブルク号」の十字枠組
出典:www2.wbs.ne.jp

当時ドイツではこのアルミ合金を最高機密にし、海外には製造方法を公開していなかった。

このような構造をもつ硬式飛行船は、船体の外形を保持することができ、飛行機よりは遅いものの、駆逐艦には追尾できない高速(特急列車と同程度)を発揮した。

飛行船は実用的な空の輸送手段となった。

飛行船内の居住空間
飛行船内の居住空間
居住空間のすぐ隣にガス袋がある…。

硬式飛行船の優れたもう一点は、大型化を可能にしたことである。

飛行機と違って、ツェッペリン飛行船の浮力は寸法の3乗である体積に比例し、また、構造重量は寸法の3乗以下にとどめることができるので、大型であるほど搭載貨物を増大できる。

第一次世界大戦中には119隻建造されて、偵察や爆撃などに用いられたが、空爆による軍需工場破壊や国家そのものに与えるダメージだけでなく、空を舞う威圧的な飛行船を見せて敵国の市民の戦意をそぐことも視野に入れられていた。

ただし、軍事行動中に撃墜されたものもあり、またそれ以上の数の飛行船が悪天候で遭難した。
また、複葉機の台頭に伴い、次第に戦果が挙げられなくなる。

第一次世界大戦後の1928年には、ツェッペリン飛行船会社は、LZ127グラーフ・ツェッペリン(ツェッペリン伯)号を建造して、世界一周に成功。

グラーフ・ツェッペリン構造図出典:airshipsonline.com
グラーフ・ツェッペリン構造図
出典:airshipsonline.com

このときは日本(茨城県霞ヶ浦)を含めた世界各地に寄港し、各地を熱狂させた。

しかし!

そうした硬式飛行船の黄金期は突如として幕を閉じる。

ヒンデンブルク号爆発事故の瞬間出典:ja.wikipedia.org
ヒンデンブルク号爆発事故の瞬間
出典:ja.wikipedia.org

爆発事故
LZ129ヒンデンブルク号は、マックス・ブルス船長の指揮のもと、ドイツ・フランクフルトを発ち(現地時間5月3日20時20分、アメリカ東部時間5月3日14時20分、日本時間5月4日4時20分)、2日半の大西洋横断後、アメリカ東部現地時間1937年5月6日19時25分日本時間5月7日8時25分、ベルリン・フランクフルト時間5月7日1時25分)頃、アメリカニューヨーク近郊のニュージャージー州レイクハースト空軍基地着陸の際に尾翼付近から突如爆発。

ヒンデンブルク号は炎上しながら墜落し、乗員・乗客97人中35人と地上の作業員1名が死亡した。

このときの様子は写真・映像及びラジオ中継により記録され、現在も事故直後の様子を知ることができる。

また、映像技術の発展に伴い、モノクロ映像だったヒンデンブルク号の映像を処理してカラー化されたものも出ている。
カラー版はこちらyoutube(外部リンク)

↓英語の分かる人はこちら検証映像など。↓

原因
事故発生当時は水素ガス引火による爆発事故ということで、浮揚ガスに水素ガスを用いるのは危険だとする説が流布された。

ツェッペリン社は原因については一切公表しなかったが、濡らした外皮に電流を流して発火させる実験を行い、外皮が事故の原因であるとの結論に達していた。

この事実をツェッペリン社が公表しなかったのは、保険金の問題もしくは国家社会主義ドイツ労働者党(NSDAP)の圧力が原因であると考えられている。

その後、ツェッペリン社は外皮塗料を改良した新型機を製造したが、アドルフ・ヒトラーの指示により解体された。

アドルフ・ヒトラーそんな危ないもの許さん!と、言ったかは知らんw出典:saikastyle.exblog.jp
アドルフ・ヒトラー
そんな危ないもの許さん!
と、言ったかは知らんw
出典:saikastyle.exblog.jp

1997年にNASA・ケネディ宇宙センターの元水素計画マネジャー、アディソン・ベインが当時の証言、映像分析、そして実物の外皮の分析により、事故の原因はヒンデンブルク号の船体外皮の酸化鉄・アルミニウム混合塗料(テルミットと同じ成分である)であると発表した。

彼の説は、ヒンデンブルク号の飛行中に蓄積された静電気が、着陸の際に着陸用ロープが下ろされた瞬間に、外皮と鉄骨の間の繋ぎ方に問題があったために十分に電気が逃げず、電位差が生じて右舷側尾翼の前方付け根付近で放電が起こったことから外皮が発火・炎上した、というもので、現在ではこの説が有力になりつつある(この場合、浮揚ガスが水素でなくヘリウムの場合でも飛行船は炎上する)。

以上の説は1999年にイギリスのトゥエンティ・トゥエンティ制作のテレビ番組 “Secrets of the Dead, What Happened to the Hindenburg?” でベイン自身の解説とともに取り上げられ、日本でも翌2000年6月16日にNHK総合で「ドキュメント 地球時間 ヒンデンブルク号 豪華飛行船の悲劇」として放送された。

また、ドイツ政府の工作員による自爆テロだったのではないかという陰謀説もある。

当時、

『飛行機の実用化を進めていたドイツにとって、「飛行船はもはや時代遅れ」という見方が強まっており、大衆の目前で飛行船の危険性を印象づけることで航空機への転用を図ろうとした』

という理由であるが、この説には証拠となる証言や物的証拠は一切存在せず、ツェッペリン飛行船製造会社と当時ドイツの政権政党であったNSDAPは仲が悪かったという状況証拠のみを根拠としている。

また、ヒンデンブルク号はドイツの威信を象徴する乗り物であり、さらに外遊先の敵国アメリカで、大事故を起こし全世界に醜態をさらすことなど、国家の体面を非常に気にしていたヒトラーやドイツのナチス党政権が許すはずもないため、NSDAPを嫌うツェッペリン社社長エッケナー博士の破壊工作と言う説もある。

影響
ヒンデンブルク号爆発事故後、飛行船の安全性に対する信頼は打ち砕かれ、水素で満ちた飛行船で乗客を運ぶことが許容されなくなってしまった。

例えば、世界一周の偉業を遂げたLZ 127は事故の1ヶ月後にその役目を終え、博物館に収蔵されることになった。

また、ドイツ国内のほかの飛行船も第二次世界大戦の勃発と共にその生涯の幕を下ろす。

1940年3月、ドイツ空軍元帥であったヘルマン・ゲーリングは、残るすべての飛行船の破壊を命じ、アルミニウム製の部品をドイツ戦争産業省へと供給した。

一方、アメリカ海軍はドイツ海軍の方針を引き継いでツェッペリン型飛行船を採用したが、採用について、浮揚ガスにはヘリウムガスを使用した。
しかし、アクロン号を始めとして、ほとんどが荒天で難破した。

1975年、ユニバーサル映画がこの史実を、人為爆破説に基づき映画化した。

ロバート・ワイズ監督、ジョージ・C・スコット主演でタイトルはそのまま「ヒンデンブルク」(The Hindenburg)。
飛行船内部の詳細な再現に加え、爆発後のシーンに、実際のニュースフィルムが用いられたことも話題となった。

 

豆知識
井上陽水のシングル「最後のニュース」のジャケットにヒンデンブルク号爆発事故の写真が使用されており、曲中にも爆発事故を表す歌詞がある。

MBS「世界まるごとHOWマッチ」では破片の一部がクイズの問題として紹介され、日本テレビ「世界まる見え!テレビ特捜部」、「ザ・ショックス!!」でも紹介された。

怪しい伝説ではミニチュアによる事故の再検証を行い、塗料によって引き起こされたテルミット反応とガス袋の中身であった水素が原因であると結論づけた。

事故から生還したヒンデンブルク号の操舵手の息子にあたるヘニング・ポエティウス「ヒンデンブルク炎上」という小説を発表している。

抜粋:http://my-tiny.com/hnxt(wikipedia)より

ヒンデンブルグ 他【DVD・BD】
英国パラソル奇譚【電子書籍】
飛行船の歴史と技術 他【普通書籍】

PR

歴史的な事件カテゴリの最新記事

Verified by MonsterInsights