【今日の歴史】1972年7月23日の事【ランドサット1号】

NO IMAGE

Landsat-1.jpgランドサット1号
出典: Wikimedia Commons

ランドサット1号打ち上げ

当初の名前は、
Earth Resources Technology Satellite 1

概要
ランドサット (LANDSAT) は、アメリカ航空宇宙局 (NASA) などが打ち上げている人工衛星である。

種類としては、地球観測衛星にあたる。

複数の波長における光学観測により、地球環境を観測することを目的としている。

1972年1号機が打ち上げられて以来、8号機まで打ち上げられており、非常に多くの画像を撮影してきた。

それらの画像は、一般科学のみならず農業都市計画安全保障分野にまで活用されている。

ランドサット1号
Landsat 1アメリカ合衆国の地球観測衛星

ランドサット計画の初号機であり、元々は地球資源技術衛星1号“Earth Resources Technology Satellite 1”とされていた。

ニンバス4の近代化版であり、1972年7月23日ヴァンデンバーグ空軍基地からデルタ900で打ち上げられた


ヴァンデンバーグ空軍基地
Vandenberg Air Force Base

アメリカ合衆国カリフォルニア州にあるアメリカ空軍の基地。
カリフォルニア州の南部、サンタバーバラ郡にあり、ミサイル・ロケットの射場となっている。


役割
農業、森林資源、地質、鉱物資源、水、水資源、地理、地図作成、環境汚染、海洋学、海洋資源、気象現象などの幅広い分野に関する情報を収集するのための地上観測プラットフォームとして安定して利用できるように近極軌道をとっている。

装備
これらの目標を達成するために、可視光、近赤外線画像撮影用の3台のリターンビームビジコンカメラ(RBV)、放射測定画像用の4チャンネルマルチスペクトルスキャナー(MSS)、各個地上局を中継して中央収集局にデータを蓄積するデータ収集システムなどが搭載された。

また、2機の広帯域ビデオテープレコーダを搭載しておりスキャナかカメラのデータを30分まで保存可能で、宇宙機のセンサーにニアグローバルなカバー能力を与えていた。

またフロンガス推進システムと複合された地平線走査装置太陽センサー、コマンドアンテナからなる改良型の姿勢制御システムによって三軸のいずれも±0.7度で姿勢維持が可能だった。

段取り高度センサーパフォーマンスデータのための通信には154.2MHz2106.4MHzで運用されるコマンドサブシステムやPCM狭帯域のテレメトリーサブシステムが含まれた。

3台のRBVカメラシステムリアルタイムテープレコーダーの両方のモードで2265.5MHzで通信しており、このときMSSからの情報は2229.5MHzからの20MHzの無線周波数帯域に拘束された。

軌道平面の累積歳差によってほぼ一日中の太陽光へ曝露され、宇宙機が過加熱となったため、1978年1月6日に観測が打ち切られた。

豆知識
1976年ランドサット1号はカナダ東海岸の20km沖に小さな無人島を発見し、この島はこのことに因んで衛星の名をとってランドサット島と名づけられた。

抜粋:http://ul.lc/4t8s(wikipedia)より

Landsat-8 日本受信・即時公開サイト(産業技術総合研究所)

PR
思い出に残る引き出物なら「月の土地」

歴史的な事件カテゴリの最新記事

Verified by MonsterInsights