【今日の歴史】1937年7月3日の事【浅草国際劇場】

NO IMAGE
浅草国際劇場
浅草国際劇場
出典:国際劇場の東京踊り

 浅草に国際劇場が開場

国際劇場
かつて東京都台東区の浅草にあった劇場である。
幸龍寺の跡地に建設され1937年7月3日に開館。
全国各地に同名の劇場・映画館が存在したため、
通常は地名を冠称し「浅草国際劇場」と呼ばれた。

演目
松竹直営のため松竹歌劇団の晴れ舞台であった。

基本的には松竹歌劇団(SKD)のグランドレビュー松竹映画一本の組み合わせ。

SKDのレビュー以外には人気歌手の実演女剣劇、喜劇などが上演された。

1970年以降、ゴールデンウィークにはザ・ドリフターズの特別公演(作・演出いかりや長介)が催された。

構造
建屋:4階建、設計は成松建築事務所

構造:鉄骨鉄筋コンクリート造
座席:3,860席
一説には4,000人~5,000人収容?
俗に「東洋一の五千人劇場」とも言われたらしい。
座席は3階まであった。

有楽町の日本劇場と同様竣工時は誠に優れた華麗な建物であったが、東京大空襲の際に大屋根に爆弾が落ち前面の入口やガラスが吹き飛んだため、窓は鉄板で塞がれステンドグラスの扉はただのガラス戸に変えられてしまった。

開業当時の日劇(昭和8年)出典:wikimedia.org
開業当時の日劇(昭和8年)
出典:wikimedia.org

略歴
1937年(昭和12年)7月3日

開場、杮落しは松竹少女歌劇披露興行。

1944年(昭和19年)3月
決戦非常措置要綱により一時閉鎖。

1945年(昭和20年)3月10日
東京大空襲により建物の一部が罹災
その後再建される。

1947年(昭和22年)11月23日
松竹歌劇団公演「ラッキー・スタート」と長谷川一夫・花柳小菊一座の「弁天小僧白浪狂騒曲」公演から劇場としての営業を再開。

1952年(昭和27年)11月
運営会社である国際劇場株式会社が親会社・松竹株式会社に合併

1981年(昭和56年)12月14日~12月16日
キング・クリムゾン来日公演が行われる。

キング・クリムゾン (King Crimson) イギリスのプログレッシヴ・ロック・バンド現在も活躍中!出典:www.newaudiogram.com
キング・クリムゾン (King Crimson)
イギリスのプログレッシヴ・ロック・バンド
現在も活躍中!
出典:www.newaudiogram.com

1982年(昭和57年)4月5日
松竹歌劇団公演・第51回「東京踊り」をもって閉鎖。
その後取壊された。

1985年9月
跡地浅草ビューホテルが建てられる。

"浅草ビューホテル表玄関<br
浅草ビューホテル表玄関
出典:みにの夢色探索

豆知識
国際通りという名前の由来は、この劇場が建っていたためである。

楽屋口の左手には小さなお稲荷さんが祀られていて、楽屋入りする松竹歌劇団の生徒は、必ず手を合わせてから楽屋入りする習わしになっていた。

元浅草国際劇場の鉄骨の大部分は江戸・東京博物館に展示中。
1998年現在
墨田山 多聞寺(スカイツリーからもそう遠くない)にも一部ある。

googleマップで詳しく見る

外国人観光客も多く訪れたため割と早い時期から英語でのアナウンスをしていた。

1957年1月13日、歌手美空ひばりが狂信的なファンに塩酸を掛けられ、顔に3週間の負傷。

美空ひばり塩酸事件出典:livedoor.blogimg.jp
美空ひばり塩酸事件
出典:blog.livedoor.jp

1981年12月17日日本のヘヴィメタルバンド「LOUDNESS」デビューコンサートの場として使われ、当時の音楽業界に根付いていた「日本のハードロックは売れない」と言う見方に対し、3000枚近くあったチケットが即座に完売し、関係者を驚かせた。

跡地には浅草ビューホテルが建設され、1985年9月には営業が開始された。

抜粋:http://tiny.cc/fd12zx(wikipedia)より

PR
東京はなぜ世界一の都市なのか 新TOKYO名所案内 ほか【Kobo】
いま見たい!東京新名所 東京スカイツリー&下町散策 ほか【楽天ブックス】

その他は↓で検索してね^^

歴史的な事件カテゴリの最新記事

Verified by MonsterInsights