【今日の歴史】1847年2月11日【特許の虫】

NO IMAGE
トーマス・エジソン
トーマス・エジソン

トーマス・エジソン生誕日

トーマス・アルバ・エジソン(トマス・アルヴァ・エディスン)1847年2月11日 – 1931年10月18日)は、アメリカ合衆国の発明家、起業家。

日本では長らく「エジソン」という表記が定着していたが、近年は “di”(英語発音: [də])を意識して「エディソン」「エディスン」と表記する場合もある。

概略
傑出した発明家として知られている。
生涯におよそ1,300もの発明を行った人物であり、また人々の生活を一変させるような重要な発明をいくつも行ったことで知られている。
例えば蓄音器白熱電球活動写真である。

また、電球などの家電だけでなく、発電から送電までを含む電力(電力システム)の事業化に成功したことが最も大きな功績、ともされる。

またエジソンはEdison General Electric Company エジソン・ゼネラル・エレクトリック会社の設立者で、J・Pモルガンから巨額の出資・援助をしてもらい、その指揮下で電力システムの開発・普及に努力したわけであるが、この会社は、現ゼネラル・エレクトリック社 (GE社、世界有数の巨大企業) の前身となった会社である。

エジソンは「努力の人」「非常な努力家」「不屈の人」などとして知られている。

幼いころから正規の教育を受けられないという困難に見舞われたが、図書館などで独学した。

新聞の売り子(販売員)として働くことでわずかなお金をコツコツと貯め自分の実験室を作った逸話などでも知られている。

16歳ころには電信技士として働くようになり、さまざまな土地を放浪しつつも、自力で様々な科学雑誌を読破して学び続けた。

耳が不自由になったにもかかわらず、それに負けず、努力を積み重ね成功したことでも知られている。

エジソンは成功した人物として知られているが、その一方で、それと同じくらい、あるいはそれ以上に数々の失敗・敗北を経験したことでも知られている。

大きな失敗・敗北としては、自分が選択・採用した直流送電にこだわるあまりに交流送電の優位を受け入れられず、交流を採用したニコラ・テスラおよびウェスティングハウスとの間で電流戦争に陥り、結局、敗北してしまったことが知られている。

また、飛行機(厳密にはヘリコプター)を作ることを考えながらも安全面の問題から断念せざるを得ず、ライト兄弟に先を越されたという失敗もある。

ニコラ・テスラやウェスティングハウスとの戦いでは、「交流電流は危険」とのイメージを人々に持たせるために様々な汚い宣伝工作等々を行ったことなどの汚点でも知られている。

またジョルジュ・メリエスの傑作『月世界旅行』を公開前に無断で複製しアメリカ中の映画館に売りつけ巨額の富を得たという事実も存在する。

その後の発電所に納入する発電機をめぐる戦いでも敗北してしまったため、Edison General Electric Companyに出資し株の過半を持ち実質上のオーナーとなっていたJ・Pモルガンから見切られ、エジソンはもともとは自分が設立した同社の社長の座を失い、会社とは無関係とされ、社名から自分の名前も消されるという屈辱も味わった。

異名
エジソンは様々な異名を持っている。

しばしば「発明王」と呼ばれている。
また研究所が置かれたメンロパーク(メンロー・パークとも表記)にちなんで「The Wizard of Menlo Park  (メンロパークの魔術師)」 とも呼ばれた。
リュミエール兄弟と並んで「映画の父」とも言われている。
このほか、自らの発明の権利を守るため訴訟を厭わなかったことから「訴訟王」の異名も持つ。

生涯
1847年2月11日にオハイオ州ミランで父サミュエル・オグデンJr.(1804年8月16日 – 1896年、オランダ系)と母ナンシー・エリオット(1810年1月4日 – 1871年、スコットランド系)の間に生まれた。

トーマスは彼らの7人の子供の末っ子で、トーマス・アルバが7歳の時に家族はミシガン州ポートヒューロンに移った。
幼少期の通称は「アル」であった。

少年時代
少年時代のトーマスは、異常なほどの知りたがり屋であった。

小学校に入学するも、教師と馬が合わずわずか3ヶ月で中退した。

当時の逸話としては、算数の授業中には「1+1=2」と教えられても鵜呑みにすることができず、「1個の粘土と1個の粘土を合わせたら、大きな1個の粘土なのになぜ2個なの?」と質問したり、英語の授業中にも、「A(エー)はどうしてP(ピー)と呼ばないの?」と質問するといった具合で、授業中には事あるごとに「Why? (なぜ?)」を連発して、先生を困らせていたという。

その様な好奇心は学校内に止まらず、ガチョウの卵を自分で孵化させようとして、卵を抱き抱えてガチョウ小屋の中に何時間も座り込んだり、「なぜ物は燃えるのか」を知りたいと思い立ち、藁を燃やしていたところ、自宅の納屋を全焼させるなどの事件を起こしたこともあった。

これらが重なった挙句、最終的には担任の先生から「君の頭は腐っている」と吐き捨てられ、校長からも「他の生徒たちの迷惑になる」と言われ、前述の通り入学からわずか3ヶ月で退学することとなった。

学校教育に馴染めなかったトーマスは、自宅で独学することになった。トーマスが特に興味を示したのは、化学の実験であった。

若い頃のトーマス
若い頃のトーマス

化学実験に没頭した少年時代、人間が空を飛べるようになる薬を作ろうと試み、ヘリウムガスをヒントにして薬を自作し、友人に飲ませた。

エジソンの目論見としては、その薬を飲むと体内でガスが発生し、その浮力で人間が浮き上がるはずだったが、実際には薬を飲んだ友人が腹痛を起こしてもがき苦しみ、大騒ぎになった。

普段はエジソンの行為に理解を示していた母親も、この件に関しては激怒し、人体実験を行う事を厳しく戒めたという。

少年時代のエジソンは持ち前の好奇心が高じて、自らの手で新聞を作り、列車の中で売って評判になった事があった。

しかし、ある人物を皮肉った内容の記事を新聞に載せたところ、これを見て怒った本人から暴行を受け、これに懲りてエジソンは新聞作りをやめたという。

15歳の時に、働いていた鉄道の駅で、まだ幼い駅長の息子が汽車にひかれそうになったのを助けた事があった。

エジソンはそのお礼として、駅長から電信の技術を教えてもらい、後に彼が技術者としての人生を歩み始めるきっかけを与えてもらったという。

「発明王」へ
このような少年時代を送ったが、その後母親も手伝って発明を複数行った、という。

17歳の頃のエジソンはカナダの駅で夜間電信係として働いていたが、「何事もなければ、一晩中1時間おきに勤務に就いていることを示す信号を送るだけ」という退屈な仕事に飽きてしまい、時計を使って電信機が自動で電信を送る機械を発明した。

電信を機械に任せて自分は寝ていたところ、それまでと違って全く誤差なく正確に1時間おきに電信が届くようになった事を不思議に思い様子を見に来た上司に「お前が寝ていたら定時に連絡する意味がないだろう」と怒られた。

これがエジソンの最初の発明だった。

1868年、21歳の時に初めて特許を取得した。

それは電気投票記録機に関するもので、議会における賛成票と反対票の数を押しボタンで瞬時に集計し、投票にかかる時間を大幅に短縮できる画期的な発明となる筈だった

だが、実際には「少数派の議員による牛歩戦術ができなくなる」という理由で全く採用されなかった。

エジソンはこの苦い経験を通して、いくら立派な発明でも人々が喜んでくれなければ何の意味もない事を痛感し、その後は周囲の人々の意見や要望をよく聞いてから発明に取り組むようになったという。

その翌年の1869年、エジソンが22歳の時に特許を取得した株式相場表示機は業界から大いに歓迎され、その特許権を譲ってもらいたいという申し出があった。

最初、エジソン自身は5000ドルほどで特許権を売るつもりであったが、実際には4万ドル(現在の日本円だと約2億円相当)で買い取られ、エジソンは当初の予想より8倍も高い金額を提示されて、心臓が止まるかと思うほど驚いたという。

こうしてエジソンは発明家としての人生を本格的に歩んでゆくことになった。

1877年蓄音機の実用化(商品化)で名声を獲得

ニュージャージー州にメンロパーク研究室を設立し、集まった人材を発明集団として機能させるべく、マネジメント面で辣腕を振るった。

後年の伝記ではこれを「天才の集合」 (Collective Genius) と呼んでいる。

1878年、エジソン31歳。初期の蓄音機。
1878年、エジソン31歳。初期の蓄音機。

研究所で電話蓄音器(つまり録音・再生装置)、電気鉄道鉱石分離装置電灯照明などを矢継ぎ早に商品化した。

なかでも注力したのは白熱電球であり、数多い先行の白熱電球を実用的に改良した。

彼は白熱電球の名称をゾロアスター教の光と英知の神、アフラ・マズダーから引用し、「マズダ」と名付けている。

この特許の有効性について訴訟が起こり、裁判で特許(番号223, 898)が有効と判定されるまでに時間がかかった。

一方で白熱電球の売り込みのための合弁会社を成立
直流の電力を供給するシステムを確立させる。

1887年にニュージャージー州のウェストオレンジ研究室に移る。

ここでは動画撮影機”キネトグラフ”を発明した、と言われている。が、実は部下のウィリアム・ディックソンの発明である。

1893年には、ウエスト・オレンジ研究所の敷地内にアメリカ初の映画スタジオ「ブラック・マリア(Edison’s Black Maria)」を設立し、ウィリアム・ディックソン、ウィリアム・ハイセを監督に、キネトスコープ用の白黒フィルムを制作しはじめた。

1901年にはマンハッタンに、1907年にはブロンクスに新しい映画スタジオ(Edison Manufacturing Company、のちにThomas A. Edison, Incと改名)を開き、約1200本のフィルムを制作した。

晩年
鉱山経営などにも手を出すが失敗。

高齢となって会社経営からは身を引くが、研究所に篭り死者との交信の実験(霊界との通信機の研究)を続ける

1914年12月に研究所が火事で全焼し約200万ドルの損害を蒙ったが、臆せずその後も死者との交信についての研究を続けた。

1931年10月18日、84歳でその生涯を終えた。

発明とその裏側
エジソンの功績はたぐいまれなものがあるが、改良発明も多く盗作疑惑のあるものや、誹謗中傷を受けたものも多い。

これは彼自身の性格に起因する面がある一方、エジソンの遺産相続の紛糾に起因する面もある。

発明の中には、エジソンがゼロから思い付いたものなのか、他人のアイデアを改良したものであるのかが、すでに分からなくなってしまっているものもある。

アメリカの発明家チャールズ・ケタリングの「成功の99パーセントは、いままでの失敗の上に築かれる」という言葉から分かるように、エジソンの発明の「本当に最初の発明者を決めるのは困難である。

電話機の発明はアメリカ大陸における電信事業を独占していたウエスタンユニオンに依頼されて着手。

その結果、電話に関する特許を得たグラハム・ベルとその後援者たちと対立するに至る。

送話器(マイクロフォン)において、ベルの電磁石を利用したダイナミックマイクに代わって炭素粒を用いたカーボンマイクを採用し、また誘導コイルにより送話距離を伸ばしたのはエジソンの功績である。

長距離で利用するためには、リー・ド・フォレストが原型を発明した「三極真空管」製品化まで待たなければならなかったが、「エジソン効果」がなければ真空管の発明が遅れたであろうことは言うまでもない

エジソンは、ベルが電話機の発明者とされるのは最後まで納得がいかなかったとされる。

一方で無線機の発明については、あっさりとグリエルモ・マルコーニに手柄を譲っている。

この点は輸出も狙っていたエジソンは上流階級出身者でイギリスやヨーロッパの官庁に強いコネクションを持つマルコーニと正面からけんかをしたくなかったとも、元々アマチュアで変調などについても知識の浅いマルコーニを敵とすら見ていなかったともされている。

そもそも電波については、ジェームズ・クラーク・マクスウェルが予言しハインリヒ・ヘルツが実証した時点で世界中で開発ブームとなったことから、順番争いよりも関連特許取得の競争が重要であった。

の点はマルコーニもエジソンもどちらも資本家であることから認識を同じくして、どちら側も買収戦争に参加している。

一般には「白熱電球の発明者はエジソンである」という説が広まっているが、実際に白熱電球を発明したのはジョゼフ・スワンである。

電球を持ったトーマス・エジソン
電球を持ったトーマス・エジソン

エジソンはフィラメントに京都の竹を使った功績だけを主張。
竹は後にタングステンに取って代わられる

エジソンは「電球の発明者」ではなく、電球を改良して「電灯の事業化に成功した人」と言うべきだろう。

エジソンは配電システムを構築し、トースターや電気アイロンなどの電気製品を発明した。
このために広く家庭に電気が普及したのである。

映画の発明においてはリュミエール兄弟やオーギュスタン・ルプランスに遅れをとるも、ジョージ・イーストマンの協力により、セルロイド製の長尺フィルムを手に入れることにより巻き返す。

エジソンとエジソンの研究所のスタッフが規格化(デファクトスタンダード)した35mmフィルムのスプロケットの規格は現在でも使われている。

この点はGEの資本力が映画業界にも及んでいたことの証明でもある。

オカルト研究
エジソンには超自然的、オカルト的なものに魅せられていたという一面もあった。

ブラヴァツキー夫人やバート・リーズの降霊術を信じていて、ブラヴァツキー夫人の開く神智学会に出席したこともある。

また、来世を信じ、後半生は死者と交信する電信装置 (Spirit Phone) を研究していた。

ただし、あくまでエジソンは合理主義者を自負しており、1920年代を通じて常に自由思想家協会を支持していた。

エジソンは、「人間の魂もエネルギーである」と考え、「宇宙のエネルギーの一部である」と考えていた。

エネルギーは不変なので、魂というエネルギーは人間の死後も存在し、このエネルギーの蓄積こそが記憶なのだ」と考えていた。

エジソンの言によれば、自分の頭で発明をしたのではなく、自分自身は自然界のメッセージの受信機で、「宇宙という大きな存在からメッセージを受け取ってそれを記録することで発明としていたに過ぎない」のだという。

抜粋:http://ul.lc/5cct(wikipedia)より

発明【電子書籍】
発明【普通書籍】

歴史的な事件カテゴリの最新記事

Verified by MonsterInsights