【今日の歴史】紀元前30年8月12日の事【クレオパトラの死】

NO IMAGE

The Death of Cleopatra arthurクレオパトラの死: Reginald Arthur (1871-1934)
出典:Wikimedia Commons(PD-US)

ファラオ・クレオパトラが自殺

古代エジプト・プトレマイオス朝の
実質的な最後のファラオ・クレオパトラが自殺。

クレオパトラ7世フィロパトル(満39歳没)
ギリシア語: Κλεοπάτρα Φιλοπάτωρ
ラテン語: Cleopatra VII Philopator
紀元前70年12月/紀元前69年1月~
紀元前30年8月12日とされている。

概要
古代エジプトプトレマイオス朝最後のファラオである。

父はプトレマイオス12世(アウレテス)、母はクレオパトラ5世であり、兄弟はベレニケ4世(姉)、アルシノエ4世(妹)、プトレマイオス13世プトレマイオス14世(共に弟)が知られる。

「クレオパトラ」の名ギリシア語で「父の栄光」を意味する。

現在一般に「クレオパトラ」として浸透しているのは、このクレオパトラ7世の事である。

「絶世の美女」として知られ、人をそらさない魅力的な話術と、小鳥のような美しい声であったと伝えられる。

ただしクレオパトラの肖像は治世当時、アントニウスが発行したとされている硬貨に横顔がのこされているのみであり、この評価は後世の作り話だとの説があるが、妹のアルシノエ4世の復元図から姉のクレオパトラも美しかったとする説もある。

生涯
プトレマイオス朝では、権力を巡る骨肉の争いが常態化していた。

事実クレオパトラが14歳の紀元前55年、父とベレニケ4世王位を巡って争い、父がローマの支援を得て勝利してベレニケ4世を処刑した。

このようにエジプト国内は不安定な状況下に置かれていた。

ホントに骨肉の争いだった件。。。

紀元前51年、クレオパトラが18歳の時に父が死亡したが、父の遺言とプトレマイオス朝の慣例にのっとり、兄弟で最も年長のクレオパトラが弟のプトレマイオス13世と兄弟婚を行い、共同で王位に就いた。

紀元前49年ガイウス・ユリウス・カエサル派グナエウス・ポンペイウスら元老院派との間で内戦が勃発、父王時代からの繋がりでクレオパトラ7世は元老院派を支援し、ポンペイウスの子小ポンペイウスはアレクサンドリアを訪れ、クレオパトラ7世に兵員と食料の協力を要請した時、女王は小ポンペイウスに対し、予想を上回る兵員及び食料を提供した。
この際に小ポンペイウスの愛人となったとされる。

しかし、ポンペイウスはファルサルスの戦いにカエサルに敗北した後にエジプトに上陸したが、9月29日プトレマイオス13世派に殺害された。

紀元前48年9月ポンペイウス追討のためにエジプト入りしたカエサルは、和解を図ろうとして、両共同統治者をアレクサンドリアに招集した。

当時クレオパトラ7世はペルシウムでプトレマイオス13世派と戦闘しており、アレクサンドリアへ出頭するのは容易でなかった。

Cleopatra and Caesar by Jean-Leon-Gerome絨毯の中からカエサルの前へ現れるクレオパトラ
“Cléopâtre et César” 
ジャン=レオン・ジェローム画、1886年
出典:Wikimedia Commons(PD-US)

しかし、プルタルコスによると、女王は自らを寝具袋にくるませカエサルのもとへ贈り物として届けさせ、王宮へ入ることに成功したといわれている。

寝具ではなく絨毯に包んで届けさせたと説明されることが多いが、史料では確認できない。

古代エジプトでは、贈り物や賄賂として宝物を絨毯に包んで渡す習慣があり、クレオパトラは宝物ではなく自らの身体を贈ったのだとする。

この時クレオパトラ7世はカエサルを魅了し、彼の愛人となった。

これを知ったプトレマイオス13世

怒り心頭に発し、王冠をはずし、地面に叩きつけた。

といわれる。

プトレマイオス13世敗死後クレオパトラ7世はもう一人の弟プトレマイオス14世と結婚し、共同統治を再開した。

ここの家系はほとんど、強者か近親と結婚?
従うか信用かって事か?

女王は紀元前47年カエサルの子カエサリオンをもうけたといわれる。

カエサル父親説については異論もある。

プトレマイオス14世との共同統治カエサルの後ろ盾を得て成立しており、実際にはクレオパトラ7世が単独で統治していた。

カエサルの傀儡政権であったともいえる。

クレオパトラ7世は、カエサルの庇護のもと目立たぬ形でローマに滞在していたが、紀元前44年にカエサルが暗殺されると、カエサリオンを連れ急遽エジプトに帰ったらしい。

クレオパトラ7世がエジプトに帰国したころ、名目上の共同統治者であったプトレマイオス14世が死亡すると(死因不明、クレオパトラによる毒殺説もある)、クレオパトラ7世は幼いカエサリオンを共同統治者に指名した(プトレマイオス15世)。

紀元前42年フィリッピの戦いでは第二回三頭政治側では無く、ローマ東方地区へ勢力を広げていたマルクス・ユニウス・ブルトゥスらの勢力を支援した。

戦いはブルトゥスらが敗北し、三頭政治側のマルクス・アントニウスクレオパトラ7世に出頭を命じた。

これに対して、クレオパトラ7世はアプロディーテーのように着飾り香を焚いてムードをつくってタルソスへ出頭した。

でた!女の武器!

逆にアントニウスを自らの宴席へ招待するなどし、瞬く間にアントニウスを魅惑したといわれる。

アントニウスエジプトに近いシリアなどの東方地域では勢力を維持しており、クレオパトラ7世と良い関係を作ることは、アントニウスにとって好都合であったことは事実である。

紀元前31年アントニウス派およびプトレマイオス朝の連合軍オクタウィアヌスが率いるローマ軍が、ギリシャ西岸のアクティウムで激突する(アクティウムの海戦)。

この海戦の最中クレオパトラ7世戦場を離脱し、アントニウスもクレオパトラ7世の船を追って逃亡し、ともにアレクサンドリアへ戻った。

結局、アントニウス派およびプトレマイオス朝の連合軍は、追跡してきたオクタウィアヌス軍に敗北を喫する。

アントニウス部下を置き去りにし、女を追って戦場を後にしたと嘲笑されることになった。

紀元前30年クレオパトラ7世死去の誤報に接したアントニウスは自殺を図る。

それを知ったクレオパトラ7世の指示により、アントニウスは瀕死の状態でクレオパトラ7世のところにつれてこられたが、息を引き取った。

クレオパトラ7世自身オクタウィアヌスに屈することを拒み自殺した。

クレオパトラの死
「瀕死のクレオ・パトラ」
(ウィーン美術史美術館所蔵)
1658年制作
出典:ワインとアートと料理の日々

贈答品のイチジクに忍ばせていたコブラに身体(胸)を噛ませて自殺したとも伝えられている。

オクタウィアヌスは彼女の

アントニウスと共に葬られたい。

との遺言を聞き入れた。

最近では、アヘンとドクニンジンとトリカブトの混合薬による服毒自殺ではないかとも言われている。
蛇の毒では死亡するまでに数日を要する事や、クレオパトラの性格上美しく死ぬならば、蛇の毒を選択しないだろう事、その他いろいろ。

エジプトを征服したオクタウィアヌスは、紀元前30年、「カエサルの後継者」となる虞れがあるカエサリオンを殺害してプトレマイオス朝を滅ぼし、エジプトをローマに編入して皇帝直轄地(アエギュプトゥス)とした

ちなみにクレオパトラがアントニウスともうけていた3人の子供たちは、オクタウィアヌスの姉にしてアントニウスの前妻であるオクタウィアに預けられ、養育された。

しかし、カエサルとの子カエサリオンは外国に逃げる途中オクタウィアヌスの軍に殺されたとも伝えられている。

豆知識
歴史家プルタルコスは、クレオパトラを、複数の外国語に通じた知的な女性と伝えている。
(エジプト語・メディア語・エチオピア語・シリア語・パルティア語・アラビア語・ヘブライ語など)

クレオパトラ7世頭部
クレオパトラ7世頭部
ベルリン古代博物館蔵
出典:ameblo.jp

ちなみにその容貌については、

彼女の美貌そのものはけっして比類なきものではなく、見る人をはっとさせるものでもないと言われていた。

と評している。

彼女はたしかに魅力的な女性ではあったが、それは容姿ではなく雰囲気や優雅で穏やかな話し方からくるものであったといわれる。

美の基準人・地域・時代などによって異なるので注意が必要だが、少なくともプルタルコスの評価では、あるいは当時の世間一般の見方では、特段美しいというわけではなかったようだ。

ベルリン美術館所蔵の頭像はごく平凡な顔立ちで、この事実を裏書していると思われる。クレオパトラに惚れ込んだカエサルも、彼女の頭の良さと声の良さを讃えているが、容姿については語っていない。

彼女の声の良さについては

まるで楽器のようだ。

と絶賛している。

フランスの哲学者ブレーズ・パスカルは、クレオパトラがその美貌と色香でカエサルやアントニウスを翻弄したとして、

クレオパトラの鼻がもう少し低かったら(逐語訳すれば『短かったら』)歴史が変わっていた。

と評した。

前述の通り、同時代人にとってクレオパトラが特段の美人では無かった事から、この評価は誤解に基づくものともされる。

もっとも、パスカルはこの話を単に例えとして記述しているに過ぎない。

人間とは、またその存在が紡ぎ出す歴史とは、何か少しを変えてしまうだけで何もかもが変わってしまう。

それほど、それらは絶対的指針を持たぬ流動的で儚いものなのだ。

という思想を言葉にするために、『クレオパトラの鼻』を引き合いに出したということである

後世の多くの人から世界で最も美しい女性であったと認識され、「絶世の美女」として美女の代名詞になっている人物である。

ハリウッド映画などでも美人女優が演じる役と決まっている。

そのため関心を引くのか、「実は美人ではなかった」という見解がたびたび研究者によって発表されている。

近年も、イギリスのBBCニュースで話題になった。

エジプトの女王だったということで、映画や挿絵などでは肌の色の濃いエキゾチックな美女といった容姿で描かれることが多いが、プトレマイオス朝はギリシア人の家系であったので彼女の容貌はギリシャ的であり、格好もギリシア人風の服装である事が多かったようである。

むろんエジプトの女王であった事から、エジプト風の格好をすることもあったようである。

同時代のクレオパトラの肖像としては、ギリシア風の巻き毛スタイルエジプト風のオカッパスタイルの両方が残っている。

言われれば確かに巻き毛とオカッパがあるね。。。

なおオカッパスタイルの髪型はカツラであると思われる。

古来エジプト人は髪を短く切っていたため、女性のオカッパの長髪はカツラによるものである。

トルコのエフェソスにおいて、妹アルシノエ4世のものと考えられる墓所と遺骨が発見されたとの説もあるが、クレオパトラ自身の墓はまだ発見されていない。

抜粋:http://ul.lc/4uyv(wikipedia)より

PR(ちょっと行ってくるw)
君は世界を見ずに将来を決めるのか-僕が「美女世界地図」をつくったワケ
クレオパトラ関連【DVD】

歴史的な事件カテゴリの最新記事

Verified by MonsterInsights